誰でも ZABBIX

Zabbixの使い方、役に立つ情報、等々

6. ZabbixのWebサイト - Share

監視したい機器の設定をゼロから作るのは結構時間がかかります。監視対象機器の使用を調査し、テンプレートを作成し、動作確認をする、という手順が必要です。

Zabbixには多くの公式テンプレートが最初からセットされていますが、それ以外にも様々な製品のテンプレートが、Zabbix Shareから入手できます。

Zabbix Shareについて

Zabbix Shareサイトは、様々な製品のテンプレートやツール、ライブラリがアップロードされていて、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。

https://share.zabbix.com/
f:id:Unam:20180301205853p:plain

このサイトの説明は特にないのですが、ページの末尾を見る限り、

  • Webサイトの運営は、Zabbix社
  • アップロードされているコンテンツは、Zabbixとは無関係です
  • 問題が起きてもZabbix社は、責任を負いません
  • 自己責任で使ってください

というスタンスのようです。

f:id:Unam:20180301211453p:plain

Zabbix Shareは、公式Webページからリンクがあるだけでなく、ZabbixのWebI/Fにもリンクがあり、Zabbix社も積極的にZabbix Shareの利用を推奨しているようです。

f:id:Unam:20180301211809p:plain

f:id:Unam:20180301211852p:plain

Zabbix社は、このような無償のテンプレートコミュニティを自ら運営する一方、テンプレートの有償作成サービスも提供しています。

https://www.zabbix.com/jp/template_building_services
f:id:Unam:20180301212803p:plain

一見相反するようなことをしているようにも見えますが、”無償で質の高い製品を提供することでユーザ数が増え、有償サービスが必要なユーザもおのずと増えていく” という方針で運営されているようです。 Zabbix カンファレンスでの本国、日本の両代表のお話から、明確な方向性を持って運営されている印象を受けました。これは、オープンソースソフトウェアや、クラウド系サービスの1つの経営手法のようですが、バランスをとってうまく回していくのは、なかなか大変なことはないかと思います。

Zabbix Shareで手に入るもの

テンプレート

左のメニューをクリックすると、それぞれのカテゴリごとのコンテンツが確認できます。各エントリーが何を提供しているかはType欄で確認できます(記載されていないものもあります)。カテゴリにもよりますが、監視用テンプレートが一番多く投稿されているタイプだと思います。

f:id:Unam:20180301214307p:plain

インテグレーション

他のツールを連携して動かしたり、Zabbixのデータを取り込むためのプログラムやツールです。

f:id:Unam:20180301214545p:plain

ライブラリ

他の多くのWebサービスでもそうですが、ZabbixAPIもそのまま使うのは結構めんどくさいです。Zabbix Shareには、各種言語用のライブラリが入手できます。登録時にタイプを設定していない人が多いようで、TypeにLibraryと表示されているものは少ないです。

f:id:Unam:20180301214852p:plain

モジュール

これは、ローダブルモジュール形式でZabbixに直接取り込んで機能を拡張するモジュールのようです。結構数がありますが、私はまだ使ったことがないです。

f:id:Unam:20180301215754p:plain

mibからテンプレート作成するツールも登録されていました。まだダウンロードしてませんが、そのうち試してみたいと思います。

Zabbix Share - mib2zabbix
f:id:Unam:20180301220017p:plain

Zabbix社が運営しているとはいえ、登録しているコンテンツのチェックなどはしていないようです。まさに自己責任の世界なので、その辺を考慮のうえいろいろ活用してみてください。